【南フランス】憧れのリゾート南フランスをバックパッカー女一人旅の個人手配

欧州

南フランスって、世界中からバカンスに来る誰もが知る観光リゾート地のイメージ。
とりわけセレブが集う感じで、私のような一人旅バックパッカーはお呼びでない感を感じてしまう。

そんなイメージだったが、南フランスに別荘を持ち毎年南フランスで休暇を取る知人が、
「南フランスって意外と田舎だよ」と言っていて見方が変わった。

ビーチリゾートのような場所は一人旅にはハードルが高いけれど(個人的な意見)、世界中のセレブや観光客を魅了する南フランスとはいったいどんなところなのか興味はある。
せっかくヨーロッパにいるのだから、ヨーロッパを満喫したい!

南フランスを調べていると、やっぱり良さそう。
特に大好きなマルセイユ石鹸が現地で買える!!

海の見える景色が好きだなぁと実感しはじめている自分には、海のある街は魅力的。

南フランス行ってみたいな、と航空券を調べる。
今回もフランクフルト発だ。

南フランスは、南仏バカンスという言葉からの漠然としたイメージしかなかったが、ニースやカンヌのあるコート・ダジュール地方アヴィニョンやエクサンプロヴァンスがあるプロヴァンス地方があると調べてみて初めて知る。

地中海の南仏リゾートといえばニースと個人的には感じるし、そういう定番な南仏を味わいたい気がする。

けれど日本でも人気な南仏発の化粧品ってプロヴァンス出身というイメージがある。

せっかくだからどっちも行ってみたいな~。

地図や旅行記とにらめっこ。

マルセイユは治安的に不安なので今回はパス。

コート・ダジュールで拠点となるニースとプロヴァンスのアヴィニョン直線距離で200km
東京ー名古屋が直線距離260km。
南仏でひとくくりにされてしまうけど意外と遠い。

ニースとアヴィニョン間はTGVというフランスの特急列車が走っていて、3時間半くらいで移動できる。
この間の往復で時間が取られちゃうな~なんて考えていて、航空券を2区間で買えばいいのか!とやっと気付いた。

ルフトハンザで航空券を検索すると、なかなか低予算で航空券が見つからない。

エクスペディアで検索して良さげなのを見つけ購入!

往路 8:30フランクフルト発ー10:00ニース着
復路 19:05マルセイユ発ー20:50フランクフルト着
料金 230.52ユーロ(約1ヶ月前の予約でこの価格)

3泊4日なので、午前着、夜発はありがたい旅程。
南仏を満喫!するような日数ではないけど、ちょっとは味わえると思う。

着日と翌日はニースに泊まる。
3泊中ニースを2泊にしたのは、モナコやエズ村など行ってみたい場所が多かったからだ。

3日目TGVでアヴィニョンへ移動。

TGVもネット予約ができるので、ネットで予約。

9:27ニース発ー12:42アヴィニョン着
2等列車 25ユーロ

アヴィニョンで1泊し、マルセイユ空港から帰る、というプラン。

ドイツやフランスなどヨーロッパの列車を使ってみて思うのだけど、日本の新幹線って高いよな~としみじみする。
快適性と正確性が全然違って単純に比較できないけれど、日本中もこの価格帯で移動ができれば、日本人ももっと気軽に旅行して、もっと積極的に休暇を取る民族になるのではないか、なんて考えてみたりしてしまう。

南仏も欧州人は3週間とか休暇を取って楽しむんだよな~。
いいな~~~。

そんな南仏に思いがけずも旅行することになって楽しみ!
私の人生で南フランスに行く日が来るとは!
現地でマルセイユ石鹸を買えるのがとてもとても楽しみ!!

タイトルとURLをコピーしました