【沖縄】マイルでお得な沖縄離島線の旅!

国内

3月末で有効期限が切れてしまうマイルがあって、退院したばかりだけど景気づけにどこかへ旅行へ行こう!と思っていた。

マイルは14,000マイルほど。

この14,000というのがまた憎い数字で、ANAの国際特典航空券だとZone2の韓国へは行けるけど、Zone3の北京、香港、台北へは行けない。

まだ中国へ行ったことがないし、中華圏の国にとても興味があるけど、そこまでは及ばないマイル数…。
韓国はもう何度も行っているし、全く食指が動かない…。

健康面で不安もあるし、ここは国内かな、と国内旅行へ頭を切り替える。

行くとしたら、行ったことがなくて、自然に触れられるよなのんびりしたところがいいなぁとぼんやり考える。

北海道って行ったことがないから、行ってみたいんだよな~。

しかし我が街からは直行便がなく、乗り継ぎになる。
乗り継ぎだと片道だけで2区間、往復4区間かかってしまう。

羽田で乗り継いだとして、我が街ー羽田、羽田ー札幌はそれぞれ301~800マイル区間なので、往復4区間で24,000マイル…。

海外よりも遠い北海道…。

乗り継ぎ便だと区間数が増えてしまい、わずかなマイルでは足りなくなってしまう。
となると、我が街から飛ぶ便は大きな都市への便ばかりなので、旅先がどうしても都会になってしまう…。
のんびりリフレッシュできるような場所がいいんだよな~。

我が街からも直行便がある沖縄かな~。

でも沖縄本土は行ったことがあるし、どうせなら離島とかいいよな~。

でも乗り継ぐとマイル足りなくなるしな~。

うだうだANAのホームページで何度もマイルチャートとにらめっこしていると、あれ?というものに気付いた。

沖縄離島線?????

なんと、那覇乗り継ぎで宮古島、石垣島へ行く場合は、
出発地から那覇乗り継ぎを含めて宮古島or石垣島への往復4区間合計で必要マイルを算出するのだとか!!

えーーーーーー!!!!!!

そんなの知らなかった…!!!!!

沖縄ー宮古・石垣だけを見ると、ローシーズン往復10,000マイルかかる。
何も知らずに考えると、我が街ー沖縄ローシーズン往復12,000マイル、そこから宮古か石垣へ行こうと思うと、別途10,000マイが必要かと思っていた。

全く知らなかったけど、よく見ると自分がずっと見ていたマイルチャートにはきちんと[沖縄離島路線除く]と書いてあるし、ずっと下にスクロールすると[沖縄離島路線]のマイルチャートが出てくる。

普通に見れば誰でも気づくであろうことに、全く気付かなかった…。
乗り継げば区間がプラスされるものだと決めつけていた…。

自分の注意力のなさが恥ずかしいところだけど、ものすっごく得した気分!!!!!

普通に見れば分かるのだろうけど、世の中の私のように分かりやすいものを見落としがちな人に、沖縄離島線はお得ですよ!と伝えたい!!

そそくさと4区間予約。

本当に4区間12,000マイルだった…!!

たった12,000マイルで宮古島で行けてしまうなんて!!

ウキウキ!!

あとは、宿とレンタカーの手配。

ちょうど楽天スーパーセールのCMをやっていて、旅行の手配までセールになるんだとか。

さっそく調べてみると、お得なの見つけた!!

5日間で5,000円!!!!

しかもビートル!!!!!

あまりにも安いし、本当にビートルがレンタルできるのか不安で電話して確認してしまった…。

4月2日~6日の5日間のレンタル料金5,000円に間違いはなく、車種に関しては私が借りる前のレンタル中の事故や車の不具合の可能性がないわけではないので、確実であるとは言えないと。
もしビートルがなければ、ミニはあります、とのことだった。

私としては絶対にビートルに乗りたいけど、絶対とは言えない事情も理解できるので仕方ない。
ビートルに乗れることを祈って予約。

オプションでカーナビをつけて、プラス10円。
合計5,010円

4月2日の17:00から4月6日の17:30まで5日間のレンタルでこの価格。

楽天は山のようにメールが来るのがネックだけど、CM見たおかげでお得にレンタカーの手配ができた。
スーパーセールのCM流してくれてありがとう!

宿は30代半ばにしてマイルドバックパッカーなのでブッキングドットコムでゲストハウスを予約。

少ないマイルで沖縄の離島へ行けるなんて思っていなかったから、気付いてよかった!!

大満足の手配!!

旅が楽しみ!!

タイトルとURLをコピーしました