【モロッコ】治安は大丈夫なのか?!モロッコを女一人旅バックパッカーの個人手配

アフリカ

ヨーロッパの留学生活も残り3ヶ月。
残り3ヶ月の最後の休暇、イースター休暇をそう過ごそうか考えながら地図を眺める。

ヨーロッパで行ってみたいところはだいたい行ってしまったし、4月3日~6日は念願だったスペインアンダルシア地方の航空券を9月には予約済み。
3月28日~4月2日の6日間をどう過ごそうか考える。

ポーランド、ブルガリア、ルーマニア、まだ行ったことがない欧州の国はたくさんあるけれど、もっと何かないかなぁ~と地図を見る。

地図を見ていて、モロッコが近いことに気付いた。

モロッコと言えば、テレビで見たモロッコのバブーシュが可愛いなぁと思っていたら、会社から表彰の景品でバブーシュを貰い愛用していた。

モロッコ良さそうだなぁ、と調べてみると、可愛い雑貨がたくさん!!
マラケシュの旧市街もとても楽しそう!!
しかも今まで踏み入れたことのないアフリカ大陸!!

一気にモロッコへのテンションが高まる!!

けれどイスラム圏はやはり治安が不安だし、マラケシュのフナ広場もテロがあったことがあるらしい。

欧州内であれば治安が悪いといっても自分が気を付ければどうにかなるような気がするけれど、これまで全く踏み入れたことのない土地だとさすがに不安。

地球の歩き方掲示板でモロッコやマラケシュの治安を質問してみたり、行ってみたいけれどすぐに手配!というわけにはいかなかった。

行きたいなぁ、でも不安だなぁと悩んでいると、モロッコ雑貨の買い付けで何度もマラケシュに女一人で行っているという方が掲示板へ返信をくださった。
『女一人で外を歩けないような治安ではないし、それなりに注意すれば問題ない。テロを心配していたらどこへも行けなくなってしまうので割り切っている。』というような内容だった。

なるほど。

モロッコ行きを決めた。

航空券を探すと、さすがに高い。
6日間あるので、モロッコのマラケシュを拠点に砂漠ツアーにも行きたいと思っている。
フランクフルトーマラケシュの往復だと高くなりすぎてしまって、バックパッカー的に厳しい。

モロッコの首都はカサブランカ。
フランクフルト発もマラケシュ便より、カサブランカ便が多い。
カサブランカーマラケシュ間は直線距離で約200km。

いろいろ検索してみて、首都カサブランカとマラケシュは電車で4~6時間で移動できる。
フランクフルトーマラケシュ間の往復航空券より、フランクフルトーカサブランカを飛行機移動して、カサブランカーマラケシュを電車移動した方が安上がりだ。
けれどもフランクフルトーカサブランカ往復で探しても、安いチケットがなかなか見つからない。
帰りのみマラケシュ発で良さげなチケットがあったので、自分のなかでは高かったけれどこのチケットを予約した。

10:55フランクフルト発ー13:25カサブランカ着
14:40マラケシュ発ー19:30フランクフルト着
料金 365.99ユーロ(1月30日予約)

このときは欧州にいるときこそモロッコ旅行のチャンスかと思っていたが、日本発のモロッコツアーって意外とリーズナブルな価格であって、日本発のツアーを利用した方がお得なのでは…と感じている。

↓便利な格安航空券探しはこちら↓

宿はバックパッカーの方たちのモロッコ旅行記で紹介されていたホテルアフリキアへFacebookからメッセージを送り予約した。

https://www.facebook.com/Hotel.Afriquia/
トイレ・シャワー共同で個室。
ホテル3泊240DH

そのホテルアフリキアから砂漠ツアーも申し込んだ。
砂漠への移動時にホテルで1泊、ラクダで砂漠を移動し砂漠のテントで1泊する。
楽しみすぎる!!!!

この砂漠ツアーが2泊3日(朝食2回、夕食2回付き)850DH

カサブランカからマラケシュへ行く列車のチケットは当日駅で買うことにした。
鉄道のオンライン予約がなかなかハードルが高そうだったのと、ダイヤが乱れることが多いので当日買った方がいいという旅行記が多かったからだ。

カサブランカに13:25着なので明るい時間に移動できるし、ちょっとドキドキするが当日がんばるしかない。

まだ見ぬアフリカの地、どんなところかとっても楽しみすぎる!!!!

タイトルとURLをコピーしました