バラの挿し木

バラ

【2021年】剪定後の枝を使ってバラの休眠挿し

【2021年】バラの休眠挿し バラの手入れの中でわりと大作業である冬剪定。春にたくさんのバラが咲くように、冬の寒空の下せっせと剪定する。 その剪定した枝を使って、愛しのバラたちに何かあった場合に備えてこれまたせっせと挿...
2021.04.22
バラ

【バラ】休眠挿しの鉢上げ

冬剪定で切った枝を使って始めたバラの休眠挿し。 暖冬が良かったのか、休眠挿しの成功率はかなり高かった。残念ながらブルームーンは全てダメになってしまったが、マチルダはほぼ100%成功し、しかも生命力旺盛。葉がわさわさと...
バラ

バラ初心者のバラの挿し木~休眠挿し編~

夏剪定で出た枝を使ったバラの挿し木は、休眠中なのか成長をストップ。 今回は冬剪定で切り取った枝を使ったバラの休眠挿しに挑戦! 休眠挿しとは、休眠期に入り葉を落としたバラで挿し木をするのである。 ちなみに、春夏に行う葉のつ...
2021.04.20
バラ

バラ初心者の冬剪定

暖冬で寒くなりきらない冬。18度前後くらいの気温が続き、バラの冬剪定のタイミングを見極められない初心者である。 我が家のバラは成長は止まっているけれど、葉っぱが落ちきるほどでもなく、休眠しているのかナゾ。 2019年春...
2020.05.03
バラ

バラの切り花の挿し木に挑戦

10本390円でバラが売っていたので、迷わず購入。バラが10本で390円って、すごくお得じゃないですか??!! 10本のバリエーションは様々で、私はピンクのマーブル模様に一目惚れ。唯一、マーブルのバラが入っていたこの10本を選んだ。...
2020.05.03
バラ

バラ初心者のバラの挿し木成長記録《3ヶ月~》

バラ初心者によるバラの挿し木3ヶ月目。 いよいよ12月。毎年思うけれど、1年があっという間すぎて驚く。今年もあっという間。 9月に挿し木し、11月に鉢上げしたバラたちは成長に差がありつつも成長中。 ...
2020.05.03
バラ

バラ初心者のバラの挿し木成長記録《2ヶ月~》

9月2日に挿し木をスタートし、11月2日に鉢上げ。 24本の挿し穂からスタートした初心者のバラの挿し木は、鉢上げの段階で6鉢。 バラって繊細なのに生命力が強い気がしているので、ここか...
2020.05.03
バラ

バラ初心者の挿し木の鉢上げ《挿し木2ヶ月目》

バラの夏剪定の枝を使って、挿し木を始めて今日でちょうど2ヶ月。 程よく新芽も展開してきたし、程よく根も張っているのではないか?と予想。冬の休眠期を迎える前に、秋の心地よい気候でより良く成長させたい。1鉢を除いて鉢の底からまだ根っこが...
2020.05.03
バラ

ズボラなバラ挿し木の成長記録

手順通りに丁寧にバラを挿し木しても、私の場合は著しく成功率が低い。 そんな中、花後に切り取った枝を適当に挿しておいたら根付いてくれたバラもある。 何が成功の秘訣だったのか全く分からないけれど、そんな適当な挿し木の成長記録をまと...
2021.04.22
バラ

バラ初心者のバラの挿し木成長記録《1ヶ月~》

夏剪定で切り取った枝を使ってはじめたバラの挿し木 4種、24本の挿し穂でスタートしたものの、25日目の段階で17本の挿し穂が枯れるという恐ろしい成功率の低さ…。 そんな挿し木1ヶ月目からの記録。 1ヶ...
フォローする
タイトルとURLをコピーしました