【The Ordinary】100% Plant-Derived Squalane スクワランって地味だけどやっぱりいいよね、という話。

スキンケア
The Ordinary

The Ordinary熱はまだまだ止まらない。

ヒアルロン酸で思ったほどの保湿効果を感じられなかった私は、どうにかThe Ordinaryのアイテムで保湿できないものかとレビューや公式サイトをチェックし、100% Plant-Derived Squalaneを買ってみた。

使い始めて1ヶ月を経過したので、現段階のレビューを書いてみる!

100% Plant-Derived Squalane

The Ordinaryスクワラン

The Ordinaryの「保湿とオイル」にカテゴライズされている、100% Plant-Derived Squalane

そもそもスクワランって何なの??
スクワランなの??スクアランなの????

レジメンガイドによると、そのフォーマットはオイルではなく「Pure Molecule」 ということで、純粋な分子ということ????

スクワラン美容でおなじみのHABAのスクワランを過去に何本もリピート愛用していたけど、鮫の肝油から抽出された、的なことをぼんやり知っているだけで、スクワランって一体全体なんなの????という疑問がふつふつと湧いてくる。

ググったりウィキったりして、スクワンとスクワンは別物であると理解する。
・ 「スクワレン」という成分に水素を添加して安定(酸化しにくい状態)させたものが「スクワラン」
・読み方として、スクランでもスクランでもどっちでも良さそう
・化粧品に使われるものは、スクワラン(スクアラン)

The Ordinaryの100% Plant-Derived Squalane はその綴りからスクワラン(スクアラン)ということだ。
水素を添加した成分なので、オイルではないということなのだと思う。
元素的な詳しいことだったりは、よく分からない…。

スクワランとスクワレンはどちらも人の体に含まれている成分らしい。
スクワランはもともと皮脂に含まれているうるおい成分
スクワレンは内蔵、骨格筋肉、リンパ節とほぼ全身に含まれ、スクワランと同じく皮脂に多く含まれる。

そのどちらもが20歳をピークに年々減少していくため、肌は乾燥しやすい状態になっていく。
それを補うため、化粧品でスクワランを塗布するということなのだろう。

The Ordinaryの製品群だと、100% Plant-Derived Squalane100% Plant-Derived Hemi-Squalaneの2種類のスクワランがある。

どちらも植物100%由来の成分で、ヘミスクワランは分子の大きさがスクワランの半分の低分子で、軽いテクスチャーになっているらしい。
値段もスクワランの半分ほど。

値段が高い方のスクワランを買ってみたのは、スクワランのほうが保湿力に期待が持てそうだったのと、レビューが良かったから。

100% Plant-Derived Squalane
公式:星8.8/10 232レビュー
ビューティーベイ:星4.6/5 79レビュー

100% Plant-Derived Hemi-Squalane
公式:星8.5/10 57レビュー
ビューティー:星4.4/5 65レビュー

BEAUTY BAYのThe Ordinary商品がなんだか少しずつ値上がりしているけど、プチプラであることに変わりはないので、評価の高い方を試してみることにした。

使い方

・毎日または必要に応じて数滴つける(朝・夜の使用可)

・水ベースのお手入れの後につけるのが理想的

・組み合わせの悪いアイテム無し

・開封後の消費期限6ヶ月(PAOマークより)

ちなみにHABAのスクワランは公式の使い方で、 「手のひらに化粧水の水滴がある状態で、スクワランを1滴。 」とある。
The Ordinaryも水ベースの後ににつけるのが理想的としているので、肌に水分補給し、潤った状態でスクワランをつけることが良いのだと思う。

ちょうど人の肌が汗と皮脂で皮脂膜を形成するように、化粧水とスクワランで疑似皮脂膜のような状態を形成するのかな、なんて思う。

使用感

透明で軽くも重くもないないテクスチャー。

肌に伸ばすと、すーっとなくなるような浸透性でもなく、いつまでももったりベタっとするテクスチャーでもない。

香りもなく、スクワランってこんな感じだったな、というような使用感。

驚くべきは、潤い効果よりも、肌の滑らかさがアップする感じがする。
初めてこのスクワランを夜に使ったときに、翌朝の洗顔で顔がとてもなめらかでツルンとした感触になっていて、え?昨夜何したっけ??と思ったら、スクワランをつけたのだった。

つけた瞬間に肌が劇的にうるおう!とか、何か感動するような使用感ではない。
いたって地味な使い心地だと思う。

けれど、潤いで肌の透明感アップし、ツヤっとプリっとする感じがある。

スクワランってやっぱりいいな

地味な使い心地ながら、やっぱり私ってスクワランが好きなんだなと思わざるを得ない。

何か劇的なエイジングケア成分なわけでもないし、お手入れ中の感触が期待感が高まるようなテクスチャーでもないけれど、確実に肌のコンディションを良くしてくれる。

もちろん期待していた潤い効果も感じられる。
朝のパサっと感がなくなったし、日中にツヤ感を感じるところも好き。

朝はシアバターに混ぜて使っているけど、2滴ほど混ぜるだけでシアバターがものすごく滑らかなテクスチャーに変わって肌に馴染ませやすくなる。

気にいるとついつけすぎたくなってしまうけど、つけすぎに注意して2滴に留めるようにしている。

夜はNMF(Natural Moisturizing Factors + HA)に混ぜたり、寝る前に単独で付け足したりしているが、個人的には混ぜたほうが翌日の肌の質感が良い気がしている。
これは水分との合せ技が良い効果をもたらしているのかもしれない。
(成分的な作用のエビデンスはなく、あくまでも個人の感覚。)

もともとスクワランが好きだったり、クリームや乳液が好きではない人の保湿アイテムには最適だと思う。
成分もとてもシンプルなので、そういった面を気にする人にも向いているアイテムだと思う。

私は自己免疫疾患を持っているので、成分がシンプルな物へ安心感を感じる。

少量ずつ使うので、コスパも相当良さそう。
使ってみて、評価が良いのも納得のアイテムだった。

※追記(2021.3.3)
The Ordinaryの各種オイルと比べても、スクワランの保湿キープ力が一番高いと感じる。
オイルについてのレビューはこちらから。

タイトルとURLをコピーしました