【iHerb購入】愛用の大容量シアバター

スキンケアヘア&ボディケア

大好きなiHerbで購入する愛用品の1つ、Now Foodsのシアバター

100%シアバターだけのシアバター。
顔に体に大活躍!

コスパが良すぎる!!

454gで約1300円!!

Now Foods, ソリューションズ、シアバター、16 oz (454 g)

Now Foodsのシアバターはオーガニック認定を受けた、これよりもちょっと値段設定高めのものもあって、オーガニックに気をつけていればそちらでも十分コスパ良しだと思う。

私はそこまでこだわりもなく、シアバター100%なだけで十分なので、こちらを愛用中。

愛用してやまない、Now Foods シアバターの私なりの使い方とレビューです。

フェイスケア

シアバターの保湿力と日焼け止め効果を狙って、朝用のデイクリームとして愛用中。

このシアバターの日焼け止め効果は、シアバターに含まれているケイ皮酸エステルという成分が紫外線B波からお肌を保護してくれるらしい。
紫外線B波なので、化粧品的にはSPF値で表されるものだ。

未精製シアバターでSPF7程度の効果があるらしい。

SPF7ということは、140分ほど日焼けを遅らせてくれるということ。

朝のお手入れでシアバターをつけても、日焼け止め効果はお昼までは持たない。
しかもこのシアバターが未精製であるかは不明である。

けれど日常生活で日焼け止めの必要性を感じないライフスタイルなので、毎日日焼け止めを塗りたくない。
そんな日々で、でも野ざらしにするのも不安だし、シアバターの高保湿さに加えたノンケミカルな紫外線カット効果は私にとってはとても魅力的なのだ。

ただ、そのまま使うのではなく、アプリコットオイルアロマオイルをブレンドして使っている。

まず、50g容量の遮光瓶(ニールズヤードのスキンケアの空き瓶を使用)にシアバター8分目くらいを入れ、湯煎にかける。
完全に溶けたら、アプリコットオイル投入。
アプリコットオイルを加えることでテクスチャーが変わるので、季節によって濃度を変えてみたり。
私の場合は、アプリコットオイルを夏場は多め(小さじ1杯半・15%)、冬場は少なめ(小さじ1杯・10%)、みたいな感じにしている。

よく混ぜ、次にアロマオイルを投入。
アンチエイジング効果を狙ってフランキンセンスはマストで、大好きすぎるローズゼラニウム、大人の女性をイメージさせるパチュリあたりをブレンドしている。
アロマオイルのドロッパーは1滴0.05ml落ちるようになっているので、合計で10滴になるように入れているけど、たいていもうちょっとオーバーしている(笑)
セラピストさんによって2%濃度でフェイスケアを行うこともあるみたいなので、そのあたりは個人の裁量と自己責任で、私はあまり厳密に濃度を守っているわけではない。

そんな感じでブレンドしたシアバターを小さじ半ほど手に取り、両手ですり合わせながら温め、オイル状にしてから顔に伸ばす。

すり合わせる前にThe Ordinaryのレスベラトロール+フェルラ酸美容液やスクワランを混ぜて使ったりもしている。
フェルラ酸にも紫外線カット効果があるようなので、シアバターとレスベラトロールの組み合わせは朝のお手入れに欠かせなくなった。

ちょっとした軽い外出ならば日焼け止めはつけず、このままメイクしている。
ベースメイクはツヤツヤが好みで、リキッドやクリームファンデーション使用の自分には全く問題なし。
パウダーファンデーション使用や、マット好み、オイリー肌の方だと、下地でコンディションを整えたほうがいいと思う。

成分も安心使い心地も良く好みにカスタマイズできるあたり、シアバターの朝のフェイスケアはこれからも愛用し続ける予感しかない。

ボディケア

大容量なのでボディケアまで惜しみなく使えるのが大好きなポイント。

ボディケアで使うときも、キャリアオイルとアロマオイルをブレンドして使っている。
ボディ用だと、75g容器にだいたいキャリアオイル大さじ1杯、アロマオイル2~3%濃度で作成。

お風呂上がりにタオルで水気を拭いたあと、手で温め溶かしたシアバターを全身に塗る。
シアバターは水気が残った状態で塗っても、馴染むような乳化するような感じがないので、個人的にはお風呂上がりすぐの水気を拭いた状態で塗るのがベスト。

もっちもっちというような潤い感ではないけど、きちんと保湿、保護してくれるような感触。
ベタつきがいつまでも残る感じはなく、粉吹きボディもきちんと潤ってくれる。

そして添加物が何もないものなので、毎日全身に使うものに対しての安心感は抜群!

大容量の低価格で、心置きなく使えるのも良し!

このシアバターは、これからも末永く愛用するだろうアイテムである。

iHerbの割引コードです!
クーポンコード: AHK6144
ぜひ使ってください~!

iHerb
タイトルとURLをコピーしました